そして極寒の地へ

 という事で、本日はXbox360用ソフト、ロストプラネット・コロニーズの発売日でした。amazonで予約していたのだけど、また例によってkonozamaか!?と戦々恐々でしたが、なんとか発売日にゲット。既にオンラインだったけろさんと合流し、オンライン対戦へと向かうのでした。

 今回の目玉というか注目だったのがAKハンティングという対戦モード。
 シナリオモードに出てくる巨大エネミーvsプレイヤーヒューマンという対戦なのだけど、これがなかなかいい感じで、世界観は違うけどでっかい飛竜をみんなで協力して倒すみたいな同社のモンスターハンター(武具育成無し版)的楽しみ方が出来るのです。まぁ一緒に戦う仲間ってのはその場の即席メンバーになるので全く知らない人たちとでっかいのを叩き合う感じなんだけどね。
 ただコレ、巨大エネミー側にもランダム(?)でなれるようになっていて、ちっこい人間を「見ろ!人がゴミのようだ!」的な別の遊び方もあるのが良いですな。

 とりあえず対戦モードは、このAKハンティングしかプレイしてないので全体はまだ遊びきってない訳だけども前作が良かっただけに+α要素が盛り込まれた本作は、前作をプレイしていない人にはおすすめだと思います。お得ですよタブン(笑

箱入り友達、到着。

箱友達、なかなか増えませんね。Liveの一期一会的なシステムなのか自分の性格か、はたまたその両方かは分かりませんが、何度も繰り返し遊んだりするような感じでもないので、なかなか新規さん獲得ぅ〜って言う機会もないし。

たま〜に戦場やらで通りすがりに、フレ登録しませんか〜と言うてくれる方もいらっしゃるのですが、登録したは最後、以降遊ぶ事もない〜ってな具合でしてね?ん〜箱のフレンド登録って実はそんなものなのかしら〜?

まあ確かに自分から行くぜ!てな感じでもなく、箱買って数年、こないだ初めて、前々から見てた素敵なあずささんサイト(←いや違いますw)の管理人様に勇気を出して(あと、良いお人柄につけ込んで)フレ登録して貰いましたぐらいでして。ええ!ほぼ押し売りですよ、押し売り!(…いや、ほんとすいません。)

そんな中でついに来ましたよ!箱にあの方が!誰とは言いませんが・・・「ラベコ」が(←言ってる〜)まあソユ事で今後ともよろしく。まずはゴールド会員になりたまえ!箱はいいぞぅ箱は…うんうん。

追記:3500ゲイツ買って来た!新曲に向けて死角なし!

新しく。

最前線に行くと普通にしてても悪評(主に正々堂々としてないw)が付きやすい、卑怯者ことけろです、こんにちわ(←挨拶) 

さて、うちで使ってたペンタブレットは結構年代モノのintuos(シリアル接続)でして。まだ壊れもせずに使えるんですが、近頃はサブ(というかメイン)に使ってるMacBookにはシリアル穴が無くて使えなかったので思い切って新しくUSB接続のintuos3を購入しましたよ。廉価版とは言え、mac用のフォトショとペインタもバンドルされてましたので、これでmacの方でも絵を描く環境は整った訳です。てな事で今後はお絵描きにも力入る…といいなぁ…。

ん~捨てるのも勿体ないし、かと言って置いとくのも微妙に邪魔、誰かintuos(シリアル接続)*読み取り面A5サイズ、要らない?要らないかぁ・・・。

やばい。

さてさて、連休中、いいなぁ「戦場のヴァルキュリア」(PS3専用)でもそれだけではPS3買えないもん!って涙目になってたところに「ガンダムオペレーショントロイ」(X箱専用)のデモムービーが配信されてました。
…てな訳で早速ダウンロードしてみました。

ぇ〜なんと申しましょうか?だいたいムービーとか体験版とか販売促進用にけろには特に効果大なんですがね?
さっぱりとしたステージをもっさり動いてるMSやしょぼい効果音聞いたりしてると…。
これは!かなり面白くなさそうな感じでした…。製品版はもしかしたら違うのかも知れないけども
かなりの確率で、近年稀に見るとほほ感あふれる作品になりそうな予感。
どっちにしても、たぶん…あのぉ…デモムービー公開は失敗だったと思うな…かなり。
…まぁ良かったかな…買いたいソフト1本消えて…(遠い目)

追記
6月末に「オペトロ神ゲー」言うてたらごめんね?言えるといいなぁ…無理かなぁ…無理だろうなぁ…。